福利厚生ブログ

いろんな会社の福利厚生を紹介していきます。

Appleの福利厚生【時価総額:世界一企業の取り組み】

iPhoneiPadMacシリーズでお馴染みの大企業アップル!

世界一の時価総額企業が一体どんな福利厚生なのかを解説します。

アップル

身体と心

充実した医療プランが提供されています。

・社員は、ほぼどこにいても医療専門家によるサービスが利用可能

・オンラインまたは対面で秘密厳守の無料カウンセリングが利用可能

 

オフィスにはフィットネスセンターがあり、ハードな運動から心を落ち着かせる瞑想まで、あらゆるプログラムが提供されています。

また、オフィスに出勤しなくても、フィットネス関連の費用補助を受けることができます。

 

休暇

必要な時に有給休暇を取れます。社会保険補償はもちろんですが、親になった社員の段階的職場復帰プログラムも用意されています。

介護が必要な社員には、有給の介護休暇を支給したり、保育サービス・弁護士を探すための無料ガイダンスも提供されています。

 

経済面

男性と女性に同等の給与が支払われます。また全員が株式付与の対象者となっているため、社員はAppleの株主になれます。拠出年金制度もあり、退職後に向けての貯蓄サポートもしてくれます。

 

成長

Apple Universityにて、Appleの価値観、世界における役割を理解するためのクラスやセミナーを受けられます。またオンラインで、ビジネスやソフトウェアに関連する一般的なスキルを磨けます。

※キャリアアップのための高等教育については、授業料など特定の教育費補助があります。

 

贈与

対象団体に寄付金を贈ると、Appleも同額の寄付をしてくれるので2倍の貢献ができます。

ボランティアで時間貢献した場合は、1時間あたり25米ドルをAppleが寄付します。

お金、時間のいずれで貢献する場合でも、Appleは年間10,000米ドルを上限として補助してくれます。

 

製品割引

世界最高の製品であるApple製品を、割引価格で購入できます。他社製の素晴らしい製品や、サービスも購入可能です。

 

いかがだったでしょうか?国によって詳細は異なりますが、自分のニーズを満たすリソースが用意されていれば、人は目標に向かって邁進することができるというのが、Appleの共通認識です。

 

Appleでは、健康や自信、満足感をもたらすためのあらゆる方法が提供されています。

人は気持ち良く心が安定している時、最高の仕事ができ、最高の人生を送ることができる、というスローガンで素晴らしい環境での生活を送ることができそうですね。

 

入れるものなら入ってみたいです。。w

メルカリの福利厚生【卵子の凍結ができちゃう!?】

やほほ〜!ふくりんだほ

ものすごい勢いで成長中。一世を風靡した、あの会社

メルカリには、個人がバリューを最大限発揮するための働き方をサポートするベネフィットがあります。さっそく見ていくほ〜!

Working environment

フレックスタイム制

メルカリではフレックスタイム制コアタイムなし)を導入しています。

※メルカリには「YOUR CHOICE」というワークスタイル制度があり、オフィス出社かフルリモートワークかを自由に選択できます。

Sick Leave(シックリーブ)

病気・ケガを事由とした休暇を年10日間、有給休暇とは別に付与します。メンバー本人だけでなく、日頃からメンバーを支えている大切な家族(配偶者やパートナー、子供、両親、祖父母、兄弟姉妹、ペット)が病気や怪我になった場合でも適応できます。

「看護休暇」のようなイメージだほ!

リラックス休暇

夏季や冬季など、時期を制限することなく、自由なタイミングで年3日間の休暇を取得できます。

最適なデバイスの貸与

エンジニア職の方は最新のmacOS端末をご希望のスペックで、エンジニア職以外の方には最新のPCをハイスペックな構成で貸与します。また、パフォーマンスを最大限発揮できるよう、最新のスマートフォンタブレットを必要に応じて貸与することも可能です。

副業の推奨

書籍執筆、イベント登壇、エンジェル出資、社外役員・コンサルティングなど、個人の副業を推奨します。

ドリンク無料

社内に設置された自動販売機は、全て無料で利用できます。

無料だと、つい大量に飲みたくなるほね。。

Learning

社会人博士支援制度

社員のキャリア形成支援およびイノベーションを起こしうる多様な人材育成のために、社員の博士号取得を支援する制度「mercari R4D PhD Support Program」を導入。国内大学院の博士課程にかかる学費を全額(最大年間200万円)支給するとともに、社員は研究と仕事の両立のために週0日から週5日の中で勤務時間を自ら選択できます。

働きながら大学院に行けるほ!

セミナーの受講補助

有料セミナーに参加する場合、会社が費用を全額補助します。

書籍の購入補助

技術書やビジネス書を購入する場合、会社が費用を全額補助します。

いっぱい本を買うのも良いけど、積読が増えそうだほ。。

互いに学び、成長する学習環境

個人の成長フェイズに合わせた、多様なオリジナルプログラムを受講できます。

Incentive system

インセンティブ制度

インセンティブ制度として、ストック・オプションおよびキャッシュ賞与を支給。メンバー全員が事業の成長や企業価値の向上のために取り組んでいるからこそ、得られた成果や果実を全員で分かち合いたいという考えのもと導入しています。

持株会制度および奨励金

メンバー全員が事業の成長や企業価値の向上のために取り組み、得られた成果や果実を分かち合いたいという考えのもと、持株会制度および奨励金を設けています。会社からの受け取れる奨励金(補助金)は25%です。そのため奨励金分を加えた額の株を購入できます。(賞与拠出にも奨励金25%がつきます)

Language

語学学習のサポート

国籍や言語、文化など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが円滑にコミュニケーションを図れるよう、社内の「Language Education Team」が個々のレベルに合わせた語学学習プログラムやオリジナルテストを提供しています。

チャットランチの開催

メンバー同士で語学の練習ができる、カジュアルなランチを定期的に開催しています。

翻訳・通訳のサポート

社内の「Global Operations Team」が異なる国籍や文化を持つメンバーが円滑にコミュニケーションを図れるよう、翻訳や通訳をサポートします。

外国語の学習が趣味な人には良いかも…!

Life events

産休・育休・介護休業の支援

産休・育休・介護休業から復職する場合は、復職一時金を支給します。安心して出産や育児に専念できる環境を整えています。

育児・介護休暇の取得

子どもの看護および家族の介護で休暇を取得する場合は、5日間を特別有給休暇とし最大で10日間(1年あたり)まで休暇取得が可能です。

妊活のサポート

高額な費用が発生する不妊治療を行う場合は、所得や年齢の制限なく、その費用を会社が一部負担します。(上限金額あり)

卵子凍結費用の補助

卵巣刺激、採卵、麻酔、凍結保存、凍結卵子融解、凍結保存延長、延長含む保管費用など、卵子凍結に関する費用を補助します。キャリアを優先することにより妊娠や出産を諦めるという状況に対し、ライフプランの選択肢のひとつとして補助を用意することで、将来の不安を軽減するためのサポートです。なお社員の配偶者・パートナーを含む全社員が対象となり、妊活サポートの一環として200万円/子を上限として利用できます。

最先端の技術で、キャリアを優先する女性の味方ほ!

病児保育費の支援

子どもが病気にかかり、臨時で保育施設やベビーシッターを利用した場合は、利用時間の制限なく費用を支給します。

0歳児保育費用の補助

復職から子が1歳になるまでの期間、認可・認可外保育園およびベビーシッター利用に関する費用を補助します。育児休職から早期復職を望む場合、保育費用をサポートすることで、復帰時期の選択肢を増やし、キャリア形成やライフプランの柔軟性を高めるためのサポートです。なお、社員の配偶者・パートナーを含む全社員が対象となり、10万円/月を上限に利用できます。

認可外保育園の補助

認可保育園に入園できず、認可外保育園に入園する場合は、差額の保育料を会社が補助します。

結婚休暇&お祝い金

結婚にあわせて、特別有給休暇とお祝い金を支給します。
※結婚の定義は、入籍・事実婚・同性パートナーとの婚姻。配偶者の定義は、その相手方とします。

出産休暇&お祝い金

出産にあわせて、特別有給休暇とお祝い金を支給します。

忌引き休暇&弔慰金

ご家族に万が一の不幸があった場合は、特別有給休暇や弔慰金を支給します。

 

以上、いろいろと紹介しました。いまイケイケな会社の充実した制度だと感じたほ。

卵子を凍結できたり、妊活サポートがあったりと、女性に優しい会社で、好感が持てます。

ぜひ入社を検討されてみてはいかが?

楽天の福利厚生【英語必須企業ならではの施設!?】

やほほ〜!ふくりんだほ!今日はこちら↓

 

日本を代表するIT企業。EC、銀行、証券などのサービスもあり、スポーツ球団も持っています。

そんな楽天が目指している福利厚生は、金銭的なサポートだけではなく、
社員の暮らしと心身の健康をしっかり支える仕組みを提供すること。

 

3食無料のカフェテリアで健康的な食事を提供しているほか、体を動かしてリフレッシュできるよう最新設備を備えたジム、育児と仕事を両立するための社内託児所や制度等も整備。
社員同士のコミュニケーションを活発にするイベントや活動も行なっているほ!

一人ひとりの可能性を引き出し、キャリア・成長を支える仕組みとして、社員の健康や生活をサポートするためのさまざまな施設や、社員同士の交流を深めるための社内制度やイベントが多数あるとのこと。

さっそく見ていくほ〜!

 

柔軟なワークスタイル

フレックスタイム制度(R-Flex

月の所定労働時間の範囲内で、従業員が日々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決められます。労働時間を効率的に配分することで、業務生産性の向上を目指します。

時差勤務制度(R-Timeshift

定時前後2時間の時差勤務が可能です。

在宅勤務(R-Satellite

妊娠・育児・介護・怪我・病気を理由とした在宅勤務が可能です。

コロナ渦では在宅勤務が利用できるものの、週に何日かは出社日があるとのこと!社風が結構厳しいという声もよく聞くほ・・・

 

福利厚生

仕事と育児・介護の両立支援

楽天の産休・育休後の復職率は99%(2020年実績)

仕事と育児の両立支援としては、社内託児所やマザーズルーム(搾乳室)の設置、内閣府ベビーシッター割引券の導入、オープンファミリーデーの実施などの施策。

いろいろ充実しているほね!
ワーキングペアレンツネットワーク構築、各種セミナー(休職前セミナー、復職前セミナー)の実施、育児休業中の従業員向けニュースレター配信なども実施しています。

出産・育児・介護のサポート制度

結婚休暇、妊娠中の通院休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、子の看護休暇、妊娠/育児/介護期間中の短時間勤務制度、時差出勤制度、フレックス勤務制度、時間外や休日・深夜残業の免除、在宅勤務制度、出産祝い金、出産育児一時金、社内託児所、搾乳室、内閣府ベビーシッター割引券、家事代行サービスの法人契約、休職前/復職前セミナーの実施、等

fig01.jpg

社内託児所(楽天ゴールデンキッズ)

幼児向けの英語教育や科学実験、屋外での遊びなどを取り入れたユニークで充実したプログラムを提供。

さすが英語に力を入れている企業ほね〜

fig02.jpg

マザーズルーム(搾乳室)

哺乳類にとって大切なお部屋だほ〜

食事補助

カフェのあるオフィスでは、朝・昼・晩3食の食事を無料で提供。メインメニューは日替わりで、その日の気分や好みに合わせて選択可能。

がっつりメニューや野菜中心メニュー、インドベジなどにも対応しており、様々なニーズに応えたバラエティ豊かなメニューが好評です。
厨房の無い小規模オフィスでは、ケータリングによる食事提供やバウチャーによる昼食の食事補助などが受けられます。

食費が浮くのは助かるほ!

 

楽天は世の中に強い影響を与えており、今イケている大手IT企業です。

なかなか充実した福利厚生も揃っており、魅力的な会社だと思いました。

ぜひ、入社を検討してみてはいかがでしょうか〜?

アマゾンジャパンの福利厚生【Amazonでの買い物がオトク!?】

今日はこちら!

 

f:id:hukurikousei:20220417142506j:plain

 

世界的な大企業「GAFA」と呼ばれるうちの一角、Amazonの日本法人!

アマゾンジャパン合同会社だほ!公式ページからは以下の通り。

Amazonは、従業員こそが会社の成功と発展のために最も重要な要素であると考えています。

従業員を大切にしているほねぇ…

Amazonの福利厚生は、従業員の方々が健康を維持・促進し、また災害や病気の発生時には その影響が従業員とその家族に及ぶことを最小限に抑えるように設計されています。競争力のある福利厚生を従業員に提供することを目指しています。

そんな自信たっぷりの福利厚生、さっそく見ていくほ!

 

制限付株式(RSU)
社員にオーナーシップの機会を提供する取り組みとして、Amazonおよび関連会社の対象社員にAmazonの制限付き株式を付与。

いわゆるストックオプションだほ〜。給料に加えてアマゾンの株が毎月付与されるほ。

付与された株を好きなタイミングで売却するという、働きながら夢が見られる仕組みだほ。

その人の評価によって、株の付与数が決定されるとのこと。

確定拠出年金(DCプラン)
拠出金会社負担の年金制度。公的年金に加えて受給可能。

老後のための資産形成だほ〜。価格を設定して毎月給料から天引き。

公的年金に加えて受給できるけど、60歳まで引き出すことはできないので注意だほ!

社会保険
アマゾンジャパン健康保険組合、厚生年金、雇用保険労災保険

外資系企業だけど、日本では当たり前の福利厚生も揃っているほね。
休暇
有給休暇(初年度最大14日間)、パーソナル休暇(年間最大5日間)、特別有給休暇。

パーソナル休暇とは、個人的な理由で取得可能な有休だほ。(体調不良や家族の看病、私用など)

社内公募制度
対象社員は、海外を含むAmazon内の募集中ポジションに応募可能。

シアトル本社といった海外拠点に異動ができるらしいほ。エンジニア、ファイナンス職に多いみたい。

その他

  • 健康診断
  • 英会話レッスン(無料)
  • 社員食堂、カフェ(テイクアウトも)
  • マッサージ室、シャワー室
  • 通勤交通費支給 (5万円まで)
  • 会員制福利厚生制度(付与ポイントで提携先の宿泊施設やレストランなど利用可能)
  • 社員割引 (Amazon.co.jpの商品を社員割引価格で購入可能)
  • 従業員アシスタントプログラム(EAP
  • 団体生命保険 (保険料全額会社負担)

 

有給休暇は、初年度から14日も取得可能で、給料も年に1度昇給制度があるみたいほ。

産前、産後休暇や育児休暇、介護休暇も一通り揃っており、安心して働けそうな会社と言えそうですほ。

ネット上で買い物できるAmazonで、社員割引価格になるというのは「さすが」と感じましたほ!

こんな感じでゆるく更新していくほ〜

福利厚生とは?を解説。いま注目のワケ

やほほ〜♪ ふくりんですほ!

f:id:hukurikousei:20220416104044j:plain

福利厚生のふくりん

最近よく耳にする「福利厚生」とは一体なんなのかを解説していきます。

福利厚生とは?

企業が従業員に対して通常の賃金・給与にプラスして支給する非金銭報酬のこと。

(つまり、給料とは別のご褒美を用意しますよ〜というもの。ありがたいほ〜)

従業員だけでなく、その家族まで利用できるものがあったり、暮らしの支えになるようなお得なものがあったり。こういうのを福利厚生と呼びます。

福利厚生には、2種類あります。

①法定福利厚生
「企業が費用を負担して最低限の福利厚生を従業員に提供しなさい」と法律によって定められているものを「法定福利厚生」といいます。

社会保険雇用保険・健康保険・介護保険労災保険・厚生年金保険)、子ども・子育て拠出金が該当します。これらを法定福利厚生といいます。

②法定外福利厚生
多くの企業はその会社独自で、「追加となる福利厚生」を提供していて、これを「法定福利厚生」といいます。

住宅手当、通勤用の交通費、健康診断の受診料、退職金、企業型確定拠出年金(401k)など多くの種類があり、スポーツジムの会員割引、無料の社員食堂も該当します。

このブログでは、各社の法定外福利厚生について、1社ずつ紹介していくようなサイトにしたいと思っています。(楽しく更新していくほ)

続きを読む